断熱材の未来
  エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)の一部改正に伴い、住宅事業建築主が新築する住宅において省エネルギー性能の向上を促す措置が導入されます。省エネ法の目標レベルとして次世代省エネルギー住宅の性能が要求されることになり、近い将来にはすべての新築建物に対し目標水準を上回ることが求められると予測されます。また、政府の打ち出したCO2削減目標25%を達成するために建設業界にも厳しい基準を義務付けすることが予想され、建設業者・住宅販売業者には早急な対策が必要になってきます。なおかつ法改正により所有する建物のエネルギーの使用量を毎年報告する義務が生じる為、断熱性能が長期にわたり維持される必要性が出てきます。経年変化による断熱性能の低下は結露やカビの原因につながります。Green Eco Foamは従来品と比べ圧縮強度、引張り強度が高く、より躯体に密着するので割れや隙間が生じにくくなっています。隙間がないので湿気の集中移動が起きず結露の心配がありません。結露被害であるカビの発生も抑制されますので建物の長寿命化につながります。


 
 Green Eco Foamの断熱性能維持
  強度の比較
  Green Eco Foam  従来の硬質発泡ウレタン
(JIS9526基準値)
 引張り強度(kPa) 355   100
 圧縮強度(kPa) 195 100
  Green Eco Foam 
クラックや隙間の断熱欠損箇所には、
湿気が集中し、結露やカビが発生しやすく
なります。
従来の硬質ウレタン断熱材1111
Green Eco Foamは接着力が高く、
強度も高いのでクラックや隙間が
出来る心配がありません。
  ※ 厚みは鉄筋コンクリート住宅の内断熱工法、壁面の厚みです
※ 次世代省エネルギー基準(断熱等級4)を満たす数値


 支店情報  代理店募集   お問い合わせ  Privacy Policy  Recruit Access 

copyright©2019 Japan Foam all rights reserved.